2010年10月13日水曜日

超人

家の中の掃除をしていて就活のハウツー本が転がり出てきたので久々に読み返してみましたが自己の再発見とか過去を肯定するべきなどと胡散臭い宗教じみた言葉が羅列されていて笑いましたが自己の再発見とか過去を肯定するべきなどと胡散臭い宗教じみた言葉が羅列されていて就活のハウツー本が転がり出てきたので久々に読み返してみました(´ε` )
当時は真面目に読んだ気がしますが、どうにも売らんとする魂胆が透けて見えて嫌気が差して投げてしまったものです。まああのテのものは最低限の事を忘れてしまうみたいですが(;-∀-)

確かに例文をパクりたくなってしまうみたいですが(・-・)
例に出てくる人物がTOEIC高得点・簿記資格持ち・部活の部長など、俗にいうリア充の超人である事が多いので全く参考にならないんですよね。自分を良く見せるかという茶番を演じる為には、敢えてそういうモノに見え通しておくというのもアリでしょう。その結果、就活本の模範解答のように自称サークルリーダーが溢れてしまってるんですが…これもその功罪といったところでしょうか(´∇`)
就活に必要なのは捏造力、だなんて思いたくはないんですけどね!!!
当時は真面目に読んだ気がしますがどうにも売らんとする魂胆が透けて見えて嫌気が差して投げてしまったものです。例に出てくる人物がTOEIC高得点・簿記資格持ち・部活の部長など俗にいうリア充の超人である事が多いので全く参考にならないんですよね。自分を良く見せるかという茶番を演じる為には敢えてそういうモノに見え通しておくというのもアリでしょう。その結果就活本の模範解答のように自称サークルリーダーが溢れてしまってるんですが…これもその功罪といったところでしょうか。就活に必要なのは捏造力だなんて思いたくはないんですけどね(。・ε・。)